【超入門】BCAAとEAAの違いと効果!あなたに最適なのは?


「筋トレにBCAAとEAA、どっちを摂ればいいの?」
そんな疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。
どちらもアミノ酸系サプリメントですが、それぞれの特徴や効果は異なります。今回は、BCAAとEAAの違いと効果、選び方のポイントを簡潔に解説します。
INDEX
BCAA・EAAとは?
BCAAとは?
- BCAAとは、「バリン」「ロイシン」「イソロイシン」という3つの分岐鎖アミノ酸の総称です。
- 筋肉のエネルギー源として使われやすく、特に筋肉の分解を抑える効果があるため、トレーニング前や中に摂取するのが効果的とされています。
EAAとは?
- EAAは「Essential Amino Acids(必須アミノ酸)」の略で、9種類すべての必須アミノ酸を含んだサプリメントです。
- 体内で合成できないアミノ酸を網羅しており、筋肉の合成(成長)を強力にサポートしてくれます。
両者の最も大きな違いは、含まれるアミノ酸の種類です。
簡単に言えば、BCAAはEAAの一部であり、EAAはBCAAを含む「必須アミノ酸のフルセット」と考えると良いでしょう。
それぞれの「効果」と使い分け
それでは、BCAAとEAAは具体的にどのような効果をもたらし、どのように使い分ければ良いのでしょうか。BCAAの主な効果
- 運動中のエネルギー源:筋肉のエネルギーとして直接使われ、持久力維持に貢献します。
- 筋肉の分解抑制 :トレーニング中の筋肉のダメージを軽減し、分解を防ぎます。
- 疲労感の軽減 :脳への疲労物質の作用を抑えることで、集中力の維持にも役立ちます。
こんな時におすすめ:
- トレーニング中や有酸素運動中のパフォーマンスを維持したい
- 筋肉の疲労軽減したい
- ダイエット中の筋肉分解を抑えたい
- 体内(筋肉)にすばやくアミノ酸を届けたい
EAAの主な効果
- 筋肉合成の促進 :筋肉を構成するすべての必須アミノ酸が含まれているため、効率的な筋タンパク質合成を促します。
- 筋肉の回復・成長:トレーニング後の筋肉の修復をサポートし、次回のトレーニングに向けた回復を早めます。
- 総合的な体調維持:筋肉だけでなく、皮膚、髪、内臓など、体のあらゆる組織の材料となるため、美容や健康面でも重要な役割を果たします。
こんな時におすすめ:
- 筋肉量を増やしたい
- トレーニング後の回復を早めたい
- 普段の食事でアミノ酸が不足しがちなとき
BCAA、EAAは目的で選ぼう

BCAAもEAAも、効率的なからだづくりや健康維持に欠かせないアミノ酸です。
- トレーニング中のパフォーマンスアップや筋肉の分解抑制に特化したいならBCAA。
- 総合的な筋肉の成長と回復、日々の体調維持を重視するならEAA。
ご自身のトレーニング目的やライフスタイルに合わせて、最適な方を選びましょう。
以下に、それぞれの成分・効果・摂取タイミング・価格帯についての比較をしてみましたので参考になさってみてください。
▼BCAA、EAAの比較

BCAA・EAA摂取上の注意点
BCAA・EAAに限らず、どんなに優れたサプリメントを摂ろうとも、そのまえにおろそかにしてはいけないのが”日々の食事”です。食事がベースにあったうえで、どうしても補いきれない栄養素があればBCAAやEAAなどのサプリメントを活用するという順番を忘れてはいけません。
BCAA・EAAに含まれるアミノ酸は、言い換えればタンパク質を構成する最小単位です。
よって、普段からお肉や魚、卵、大豆製品などを必要十分に摂れている方であれば、無理に摂取する必要はありません。
サプリの摂取を検討している場合は、まずご自身が1日のタンパク質を目標値に対してどれだけ満たしているかを把握しましょう。
ご自身のタンパク質摂取目安がわからない方は、以下ボタンより診断可能です。よろしければご利用ください。
バランスの取れた理想的なおすすめ食事とは?
「普段の食事でタンパク質や栄養バランスを考えて用意するのは手間」という方には、管理栄養士監修の「マッスルデリ」がおすすめです。

高タンパク・低カロリーの食事が手軽に摂れるので、忙しい中でも健康的な食生活をサポートしてくれます。ぜひチェックしてみてください。
マッスルデリの特徴
- 自身のからだづくり目的に合ったプランをご用意
- レンジで温めるだけで食べられるので、調理や後片付けの手間が省ける
- 和洋中エスニックなど、50種類以上のメニュー※ で飽きずに続けられる
※記事掲載時点
- 全国へ配送可能※※なので、自宅にいながらマッスルデリの食事を楽しむことができます。
※※ヤマト運輸が配送可能な地域に限る。
▼マッスルデリ公式サイト
https://muscledeli.jp/
